日本プロスポーツ専門学校 硬式野球部


新着情報

0.トップページ

2009年11月24日
深澤美和 日本女子プロ野球機構 入団決定!

当硬式野球部唯一女子選手の深澤美和選手が日本女子プロ野球機構に入団決定しました。(24日発表)
女子プロ野球機構は来年度2チームからスタートするプロリーグで、深澤選手は今後この2チームのどちらかに所属し、プロ野球選手として活動する事となりました!

企業チームや独立リーグにこの野球部から進んだ先輩達に続き、新たなプロ選手誕生という快挙に、このビックニュースを聞いたチーム一同喚起の渦が巻き起こりました。

この後も深澤選手に続けとばかりに、プロ球団をはじめ、企業チームや、独立リーグを目指して選手一同邁進します。

今後も深澤選手の活躍にご期待ください!

日本女子プロ野球機構 公式サイト(下記URLにコピー&ペーストでアクセス)
http://www.girls-probaseball.jp/

深澤選手

2009年11月19日
オープン戦 (対 西濃運輸)

本日、西濃運輸とのオープン戦は西濃運輸グランド(大垣市)にて開催されました。

先発内藤投手は緩急をつけた投球で西濃運輸打線を翻弄し、見事な立ち上がりを見せてくれました。しかし中盤からストレートの勢いが落ちてきた所を狙い撃ちされだしてしまいました。
『指先の肉刺が痛み出した』と反省する内藤投手にに代わって、亀井、神谷の両投手が5回以降好投を見せてくれました。

打っては、4回に5番DH藤沢選手が、内角低めの難しい球をひじをコンパクトにたたみ、レフト頭上に本塁打を放つなど、強豪企業チームの投手から打てた事は日頃の練習の成果が確実に表れたのではないでしょうか。

試合結果の詳細は右のGAME RESULTから

試合の様子は ↓ アルバムページをご覧ください!

2009年10月31日
第7回JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会

見事に晴れ渡る秋空 第7回JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会は
31日(土)の第2試合(11:30〜)王子製紙と対戦し8対3で敗退しました。

今年最後の公式戦、全国制覇経験のある王子製紙相手に先発内藤投手は今回も大健闘。
試合前内藤投手は、「昨年までチームメイトだった王子製紙の石黒選手にいいところを見せる!」と意気込んでいました。

結果は残念でしたが、内容は今年一番と言っても過言でなく、試合後の審判さんの評価も良かったそうです。選手が一丸となり逆転に成功。ピンチに大声を出して励ましあう。
まさに全員野球で強豪王子製紙を十分追い詰めたゲームでした。

試合後チームの集合の輪に石黒選手がかけつけてくれ、試合を振り返ってアドバイスをしてくれました。「あの場面のミスはどうしても防ぐべきだった。」等、相手チーム目線からの細かなアドバイスは大変貴重だったと思います。

今シーズンは11月中に西濃運輸とのオープン戦が最後になります。
有終の美を飾ってほしいですね。

試合結果はこちら左のGAME RESULTから

大会の様子は下記のアルバムをご覧ください。

2009年10月28日
オープン戦 (対 甲賀健康医療専門学校)

28日(水)甲賀健康医療専門学校さんとのオープン戦が開催されました。

今週末に今年最後の公式戦 第7回JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会を控えての大切な調整の場でもありました。

先発 亀井投手は5回79球を投げ被安打2、奪三振6とかなり調子を上げていましたが、四死球4とこれが響いた様子でした。後半は打線も奮起しこの日7番捕手に入っていた松崎選手の3塁打が飛び出すなど打線も徐々に当たってきています。

今週末の第7回JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会に弾みのつく一戦でした!


試合結果はこちら

2009年10月24日
第7回JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会組み合せ表

今月31日から行われる第7回JABA愛知県野球連盟会長杯争奪野球大会は

31日(土)の第3試合(14:00〜)東邦ガス空見球場にて王子製紙と対戦します。

王子製紙は昨年まで当チームに在籍していた石黒選手がいます。
昨年までのチームメイトに良い所を見せたいですね!


東邦ガス 空見球場へのアクセスは

お車の場合
愛知県名古屋市港区空見町

その他 
名古屋市営バスが便利です。
フェリーふ頭バス停から徒歩2分

今年最後の公式戦を是非ご覧ください!

(日本野球連盟発表トーナメント表PDF)

1.次のページ
2.前のページ

0.トップページ